-
2025年04月23日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
くるみん認定ご存じですか?認定基準が改正されました。
「くるみん認定」はご存じでしょうか?厚生労働省から認定される、子育てサポート企業の証です。クリニック・動物病院様では女性を雇用して...
-
2025年03月31日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
離職票をマイナポータルで受け取れるようになりました
2025 年1 月20 日から、希望する従業員はマイナポータルを通じて、離職票等の受取りを自分のマイナポータルのお知らせを通じて受...
-
2025年03月19日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
自転車の罰則強化、経営者としての知っておくべきポイントとは?
中小企業様、クリニック・動物病院様は、地域で採用・雇用されているケースが多く、従業員が自転車で通勤しているケースも多いのではないで...
-
2025年03月03日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
変形労働時間制について分かりやすく解説します
本日は、「変形労働時間制」について、分かりやすく解説してみます。 1か月単位、1年単位の変形労働時間制についてはクリ...
-
2025年02月12日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
2025年4月から「出生後休業支援給付金」と「育児時短就業給付金」が創設
この4月から、雇用保険法等の改正により、ワーク&子育ての両立を支援する枠組みが拡大されます。厚生労働省から、「出生後休業支援給付金...
-
2025年01月26日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
労務管理がなぜ経営者・院長先生にとって大切?
新しい年になって早くも1カ月が過ぎてしまいました。2025年の最初の記事では、基本の「キ」に立ち返り、中小企業やクリニック・動物病...
-
2024年12月23日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
ストレスチェック義務化が全事業所へ拡大:今から準備すべきポイントとは?
本日のテーマは、従業員数が50人未満の中小企業様やクリニック・動物病院様がこれまで意識されていなかったテーマかもしれません。 &n...
-
2024年12月06日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」が施行
2024年11月1日、フリーランスで働く方々の取引環境をより公正かつ透明にするための「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法...
-
2024年11月07日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
マイナ保険証が本格導入されます
ご存じのように、2024年12月2日以降、現行の健康保険証の新規発行は停止され、マイナ保険証が本格的に導入されます。マイナンバーカ...
-
2024年10月25日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
【来春4月から】育介法施行規則改正案~育児のためのテレワーク~
厚生労働省が、2025年4月から順次施行される改正育児介護休業法に関する省令・告示の改正案を公表しました。改正育介法では、3歳から...
-
2024年10月10日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
中小企業やクリニック・動物病院が今とるべき防災対策
こんにちは。今年は、何年かぶりに防災リュックの点検をした社労士の二上です。東大阪市で大阪・奈良・京都・兵庫の中小企業様およびクリニ...
-
2024年08月25日 | お知らせ / 社労士からのお役立ち情報
すき間バイトのメリットと注意点
今回は、人材不足の昨今よく使われるようになってきた「すき間バイトの仕組み」について取り上げます。最近では、タイミーというすき間バイ...